服部産業株式会社
服部産業リクルートサイト

応募はこちら
ENTRY

「ないから、つくる」
ものづくりの原点を楽しめる
会社です。

小さい頃のものづくりは、自分のセンスが作品に宿っていた。
それは世界に一つしかなく、完成が誇らしかった。
そんな感動を、ふたたび実感できる仕事があります。

MESSAGE

採用メッセージ

採用メッセージイメージ
“Change”は、もう少しで“Challenge”や“Chance”になる。
“チャレンジし続ける”服部産業では、“変わりたい”キミを待っています。

当社採用サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
服部産業株式会社は長崎の地で昭和28年(1953年)に材木屋として創業して以来、70年以上「お客様のお役に立てる会社づくり」の経営理念のもと邁進してまいりました。社訓である「誠心誠意」「常に感謝の気持ちを忘れずに」の姿勢で多くのお客様とのお取引をさせていただき、現在では、梱包事業・配電盤事業・鋳造事業・電気工事業を展開するまでに発展しています。時代に合わせて変革を遂げ、次代は、世界を見据えたステップへと日々チャレンジを続ける企業です。
大きな目標を掲げる分、職場は社員一人ひとりが成長しながら働ける環境を整え、新入社員に対しても、まずは製造業で一番大事な「安全」の教育を行い、それぞれの現場に応じ段階的に教育を実施していきます。
資格取得に係る費用は会社が全額負担する等の資格取得支援の他、段階的な外部研修等、更なるキャリアアップにつながる教育計画も構築。また、仕事と生活の両方が充実するよう福利厚生制度を整備し、有休消化率も毎年90%を超えています。
ワークライフバランスを大切にしながら、自分の可能性を信じ、大きく成長していきたい皆様と一緒に働けることを心よりお待ちしております。

もっと見る 採用メッセージイメージ
OUR WORKS

服部産業のしごと

世の中や暮らしに“必要なもの”を、
“大切なもの”に変えてご提供しています。

服部産業には、「梱包事業」、「配電盤事業」、「鋳造事業」、「電気工事業」の4つのしごとがあります。
「梱包事業」は、大型機械等を梱包する木箱等を製作。国内や海外輸送の際の製品を保護し、お客様の安心につなげます。
「配電盤事業」は、高圧電力を電化製品などが耐えられるまで変圧する「配電盤」をつくり、快適な毎日を約束します。
「鋳造事業」は、溶かした鉄を型に流し込み、船舶のエンジン部品(過給機)等をつくる、文字通り社会を動かすしごとです。
「電気工事業」は、一般家庭~工場まで幅広い分野での電気工事を行います。身近な場所で暮らしを支えています。
すべての事業が社会や暮らしに役立ち、しごとのやりがいにつながります。

もっと見る
服部産業のしごとイメージ 服部産業のしごとイメージ 服部産業のしごとイメージ
PHILOSOPHY

大切にしていること

安全・品質・感謝

製造業である服部産業では、「社員の安全を守る」ことを第一に考えています。そして、「品質の良い製品をつくる」こと。良い製品は一人ではつくれません。私たちに関わるすべての人たちに「常に感謝の気持ちを忘れずに」、「明るく清潔な職場環境づくり」で、社員みんなが同じ方向を見られるよう努めています。

もっと見る 大切にしていることイメージ
EDUCATION

成長できる環境

前向き×バックアップ=成長

働くことは、生活の中の重要な一部です。やりがいを持って働くことで、日々の暮らしはより充実することでしょう。
服部産業では、入社時に希望する部署への配属となり、原則として移動はありません。「やりたい仕事」だから前向きに取り組むことができ、充実した社員教育体制により⼀⼈⼀⼈の活躍、ステップアップを強力にサポートします。

もっと見る 成長できる環境イメージ
Page Top